特定調停とは、民事調停手続きの一つで、裁判所が貸金業者(債権者)との間に入り、話し合いによる民事調停を行ってくれる債務整理の手法のことです。特定調停を申し立てると、調停委員の下で貸金業者(債権者)と今後の返済について合意を取り付け、可能な返済計画について3年〜5年を目処に立てていきます。特定調停はほかの債務整理に比べ、「費用が比較的安く済む」ということです。ご本人で特定調停の手続きを行うこともできますが、書類の作成や裁判所への申し立てなど複雑な作業が発生します。
不動産登記、相続相談、債務整理など法律相談は司法書士法人 東京リーガルオフィスまで
|
特定調停について
特定調停のメリット・デメリット
利息制限法の引き直し計算を行い、借金の減額ができます。
調停が成立した後、利息(金利)は発生しません。
ほかの手続きよりも費用がお安く、債務整理することができます。
東京リーガルオフィス(認定司法書士)に依頼した場合、督促などの取立て行為を規制することが可能になります。
・複数回、簡易裁判所への出向をしなくてはなりません。
・特定調停を行った場合、信用情報機関に登録され、以後の借入れが 難しくなる可能性があります。 ・特定調停手続きを起こしても、合意が不成立になる可能性もあります。
特定調停のお手続きについて
特定調停
〜手続きの流れ〜
特定調停のご依頼から調停成立されるまでのお手続きは次のような流れで行われます。
まずは 【東京リーガルオフィスへご相談】
委任状をご記入頂き、【受任契約】 を行います。
【特定調停の申立て】 を行います。
【呼び出し状到着】 期日に管轄の簡易裁判所へ向かいます。
【第1回目の調停期日】
【第2回目の調停期日】
【第3回目の調停期日】
【調停成立】
▽ その他の方法を見る ▽ |任意整理について|民事再生について|自己破産について|特定調停について| |